忍者ブログ

にゃんこと妄想の国

にゃんこにと一緒に居ないと体調を崩すにゃんこ狂いです。 にゃんこの他はフレユリや日常、ゲーム等を呟きます。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近色々有って久しぶりに日記です。

色々その1:
我が家に仔猫が来ました。
真っ黒い顔で背中がこげ茶色の短毛の女の子です。
最初は全身真っ黒でしたが、成長するにつれてこげ茶に変化しましたwww
名前は顔が蝙蝠そっくりなので蝙蝠。
そのままじゃ可愛くない…というより可哀想なので蝙蝠をスペイン語にして
Murcielagos(ムルシエラゴス)
から名前を貰いました。でも皆は蝙蝠と呼びますwww
ケージ暮らしで丸くなったのでぷくぷく蝙蝠とかwww
でも最近は体がでかくなってきたからそこまでぷくぷくじゃないかな。

色々その2:
にゃんこが病気になりました。
最初は新入りがきて拗ねてる所為かと思ったんですが、下痢も加わりこれは拗ねてるんじゃなく病気なんじゃないか!?と気付きました。
蝙蝠が家に来たのが5月26日。
にゃんこがまともに食べたのが5月28日。
その後は全く食べなくて、猫缶やかりかりを食べさせようとしてもそっぽを向いて食べてくれません。無理やり口に入れるとペッと吐き出してしまいます。
猫缶をほんの少量、スープを嘗める程度の日が続きました。
なんとか栄養を取らせようと、少しでも飲んでくれるミルクを、さあ飲め!もっと飲め!!兎に角何でも良いから栄養を取るんだ!!と飲ませまくった所為で、今度は下痢に。
これは牛乳飲ませちゃダメだ!と慌てて水に切り替えましたが、にゃんこは下痢がとても辛かったのか、食べるのを完全に拒否するようになってしまいました。
それが6月3日
その頃になると、にゃんこは栄養不足でとても軽くなり、骨も浮いてきました。
背中をなでると骨の感触がして肉の感触がしません。
一日中枕の上でタオルケットと毛布に包まって眠っているにゃんこに、年だしもうダメかと覚悟しました。
でも友人に相談して、前向きに考え、色々試してみたら、にゃんこの食欲が出てきました!!
まず最初にしたのは栄養剤。
何も食べないなら栄養剤を飲ませたら良いんじゃないかと、買ってきて毎日4回飲ませました。
この栄養剤は昔飲ませていたやつなので、好みが激しいにゃんこでも飲めるんじゃないかと思ったら、見事に飲んでくれました。
同じ日に試したのはにゃんこの下痢を治すことです。
お腹が痛くなるから余計に食べるのを嫌がるのかもしれないと、にゃんこ用のお腹の薬を買って飲ませてみました。
以前から売っているのは見かけたことがあったのですが、粉薬だったので買うのは初めてでした。
もう藁にもすがるとはこの事でしょうか。
少量の水の溶かして飲ませると書いてあったので、飲み水の量を減らして溶かしてみました。
与えてみると凄い勢いでごくごく飲み始めました。
粉を味見してみたら甘くて苦い。
ちゃんとにゃんこの味覚にあわせて調合しているんですね。
後色々な種類のかりかりと猫缶を与えてみましたがこっちは嫌がりました。
これが6月4日です。
5日6日と栄養剤と整調薬だけの日が続きましたが、お腹痛いのが治り、栄養剤でちょっと栄養が取れたのか、にゃんこが少し元気になってきました。
これでかりかりを食べてくれれば安心できるのに。
あとはもう病院で栄養剤を打ってもらうか?
と電話で姉と話していたら、寝ていたにゃんこが起きてきて、かりかりを一口食べてくれました!
その時の嬉しさと言ったら、もうこのまま嬉しさで昇天しちゃうんじゃないかと思いました。
次の日、6月8日になってやっとにゃんこの食欲が戻りました。
まだ以前の重さには戻っていないけど、ちゃんと食べてくれるようになり一安心です。
一安心だったんですが、6月9日の日曜日に蝙蝠を予防接種に連れて行った時ににゃんこの事を相談したら、食欲がなくなるのは腎不全かもしれないと言われました。
腕から血を抜いて調べられるそうなんですが、家のにゃんこは病院に連れて行くと暴れるので危ないとやめました。
次からは一日食べない時は様子見。
二日食べなかったら連れてくる様にと言われました。
それと、兎に角ストレスを与えないようにとの事です。

そういえば、蝙蝠を来月また連れてくる様に言われたけど、今回予防接種2回目だったんだよね。予防接種って3回も打つんだったっけ?
ちゃんとカルテは見せたんだけど…電話で3回打つ必要があるのか聞いてみなくちゃ。

色々その3:
私も寝込みました。
にゃんこの食欲が無いのと一緒に私の食欲も無くなり、看病疲れと仔猫の世話でどんどん体調が悪くなり、姉に真っ黒い顔をして寝ていると言われました。
鏡を見ると土気色の顔をした自分が映っていて驚きました。
頭痛に食欲不振。それに眩暈と熱。
精神的に追い詰められて午後になると悪いことしか浮かばなくなります。
にゃんこが死んだらどうしよう。
にゃんこ今週もたないんじゃないか…。
そんなことばかり浮かんできます。
にゃんこが元気になって、私もやっと安心したのに、にゃんこが腎不全かも…。と言われて、昨日また寝込んじゃいました。
何処に行ってもにゃんこの年を言うとみんな驚きます。
で、もう年だから…。
と言われちゃうんですよね~。ε=( ̄。 ̄;)フゥ
落ち込みます。
落ち込むけど私に出来るのはにゃんこが仙猫になって会えなくなるまで、ずっと幸せにしてあげることだけだと実感しました。
今回もにゃんこ具合悪かったけど、構いまくったことでとても機嫌が良かったんですよ。

ホントに元気になって良かったです。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

仔猫時計

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

グリムス


グリムス(gremz)
http://www.gremz.com

MyFavorite

フレユリは良いよね~♪フレユリ好きだー!!(ノ=´∀`=)ノLOVE♪
フレンとユーリは夫婦!!旦那(フレン)は嫁(ユーリ)を溺愛してて嫁(ユーリ)もそんな旦那(フレン)にベタ惚れだと思うwww

バナー

プロフィール

HN:
猫乃フユ
年齢:
13
性別:
女性
誕生日:
2012/02/03
趣味:
にゃんこと戯れる。フレユリ妄想。ゲーム。
自己紹介:
大前提としてフレユリは固定でリバ不可。
フレンの嫁はユーリでユーリの旦那はフレン!!
他は受け付けません。
拒絶反応でます。

カテゴリー

提携ページ

Amazon お名前.com 楽天

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- にゃんこと妄想の国 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]